for /f "skip=5" %%i in ('dir /b /o-d C:\Temp\*.zip') do (
del C:\Temp\%%i
)
dir /b /o-d ~ でファイルを新しい順にリストしそれを順次for文で処理する。
for文に skip=5 を付けているので、リスト先頭から5行、つまり最新のzipファイル5つは無視し、後は del で消すという意味になる。%%iにはファイル名のみが入りパスは入らないので、delするときに改めて指定する必要があることに注意。
0 件のコメント:
コメントを投稿