2011年1月18日火曜日

Android アプリからSMSを送る

Androidのアプリ中からSMSを送るにはIntentを使う。ネットで調べるとそのパラメータの設定についていろいろなやり方があるようだがOSバージョンや搭載しているSMSアプリの種類によって挙動が変わるのかGalaxyTabでうまくいくパターンがなかった。

試行錯誤の結果、以下のような方法で宛先と本文を埋めた状態で標準SMSアプリが起動することがわかった。あとはユーザーに送信ボタンを押してもらえばSMSが発信される。
  1. Uri uri = Uri.parse("smsto://");  
  2. Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW, uri);  
  3. intent.setType("vnd.android-dir/mms-sms");  
  4. intent.putExtra("address""090xxxxxxxx");    // 電話番号を入れる  
  5. intent.putExtra("sms_body""こんにちは");    // 送信メッセージを入れる  
  6. try {  
  7.    startActivity(intent);  
  8. }  
  9. catch(ActivityNotFoundException ex) {  
  10.    // SMSアプリが無いときのエラー処理  
  11. }  

0 件のコメント:

コメントを投稿